個人事業主の経理は会計ソフトにお任せ。2種類のソフトの違いを比較

個人事業主として開業したのはいいけれど、とても重要なのに大変なのが金銭管理。税金の計算や確定申告などの作成に頭を抱えてしまう人もいるでしょう。
そんなときには、数字を入力するだけの会計ソフトが便利。今日から経理はソフトにすべてお任せです。

個人事業主用の会計ソフトの種類

端末を選ばないクラウド型

クラウド型の会計ソフトは、面倒なインストールを必要としない点がメリット。インターネットの接続さえあれば、いつでもどこでも会計ソフトを利用することができます。

また、使用するOSはWindows、Macともに使うことができ、端末を選ばないので、パソコンはもちろん、スマホやタブレットでも使える便利さも魅力となっています。使い勝手もシンプルなので、初心者の方でも簡単に使用することができます。

定期的に行われるバージョンアップも無料でできるのがクラウド型の特徴。いつでも最新の機能を利用して会計ソフトを利用することが可能です。

オフラインでも利用できるインストール型

会計ソフトを購入、もしくはダウンロードで購入し、PC端末にインストールして使用する旧来の会計ソフトです。

現在でも多くの企業をはじめ、一般的に広く使用されています。本格的な会計ソフトとして、すでに利用されている方もいるのではないでしょうか。
インストールしたパソコンでのみ使用することが可能で、インターネット環境を必要としないため、万が一の情報漏洩の心配は少ないのがメリットです。

バージョンアップは、年に1度有料で行われます。

クラウド型とインストール型の比較

クラウド型の会計ソフトは、新しい技術によって開発されてきました。旧来のインストール型の欠点をカバーし、これまでの複雑だった会計ソフトをより使いやすいものへと進化しています。

実際にクラウド型とインストール型の会計ソフトの比較をしてみましょう。

クラウド型

☑インストール:不要
☑OS:Windows、Macいずれにも対応
☑端末:パソコン、スマホ、タブレット
☑支払い:月額制、もしくは年額制
☑バージョンアップ:無料
☑インターフェース:シンプル
☑預金取引:自動取得可
☑グラフレポートの出力:あり

インストール型

☑インストール:必要
☑OS:使用するソフトによって対応OSが異なる
☑端末:パソコンのみ
☑支払い:パッケージ購入、もしくはダウンロード購入
☑バージョンアップ:年1回 有料
☑インターフェース:複雑
☑預金取引:手動
☑グラフレポートの出力:なし

従来のインストール型からクラウド型へのシェアが拡大している会計ソフトです。使い方がとてもシンプルなので、特に初心者の方向きといえるでしょう。

クラウド型、インストール型、どちらを選ぶにしても、会計ソフトを導入するには、1万円前後のコストがかかります。
どうしても無料で使いたいという場合は、エクセルを利用した会計ソフトがよいでしょう。

個人事業主用会計ソフトの初心者向けの選び方

サポート体制がしっかりしている

簿記の知識がない、会計ソフトを初めて使うという初心者の場合、サポート体制がしっかりしているかどうかということが大切です。
初めて使う会計ソフトに戸惑うことも多くあります。メールやチャットでのサポート体制がしっかりしているものを選ぶようにするのがよいでしょう。

プランによってサポート内容が異なる場合もあるので、しっかりと確認しておくことが必要です。

申告形態に合った申告書類が作成できる

会計ソフトを選ぶときの基準としては、自社の申告形態に合わせた書類が作成できるということも大きなポイントです。
白色申告なのか、青色申告を行うのかによって、作成する書類や必要書類も異なります。どちらの申告形態を選ぶのか、しっかりと理解しておきましょう。

白色申告

白色申告は、収支内訳書と確定申告書、マイナンバー等の添付書類のみが必要な簡易的な申告になります。
申告に関わる手間がかからないという点ではメリットになりますが、控除額は10万円です。節税を考えると、青色申告をするという企業が多いのも納得です。

青色申告

青色申告は、複式簿記による帳簿を必要とします。事前の届け出が必要で、青色申告決算書と確定申告書、マイナンバー等の添付書類が必要となります。
また、領収書や請求書、銀行振り込みなどの控えはすべて取っておきましょう。控除額は65万円の特別控除を使えるというメリットがあります。

青色申告には、総勘定元帳というすべての取引を勘定科目ごとにまとめた帳簿と、仕訳帳というすべての取引を日付順に記載した帳簿が必要となります。これらのほかに、現金出納帳、預金出納長、売掛金などの帳簿も必要となります。

さらに、これらの書類は、7年間は保存しておく必要があるため、帳簿関係はデータ化されたものが便利なのはまちがいありません。
節税を考えて青色申告を希望する場合は、事前の準備と正しく記載された各帳簿が必要となることを理解しておきましょう。

外部サービスや関連ソフトとの連携機能

使用する会計ソフトは、外部サービスや関連ソフトと連携できる機能をついているものを選ぶのがよいでしょう。

事務用品の購入や航空券の決済などに便利なのがクレジット決済です。ポイントによる特典を利用して経費削減に役立てたり、キャッシュバックを利用したりなど、メリットも多いので、企業で利用しているところも数多くあります。

クラウド型を中心とした会計ソフトには、こうした外部サービスや関連ソフトと連携できる機能のあるものが多くあります。

具体的には、Airペイやモバイル決済 for Airレジ、squareなどのクレジット決済のほか、レストランボードといった予約や空席管理ができるもの、さらに弥生会計やMFクラウド会計といった会計ソフトなどと連携する機能があれば、データの引き継ぎや受け渡しもスムーズに行うことができます。

無料の個人事業主向け会計ソフト

クラウド型の会計ソフトは無料プランがある

クラウド型の会計ソフトには、無料プランがあります。それぞれ有効期限や機能制限がかけられているものが多いのですが、実際に使ってみて使いやすいソフトを選ぶことができるので、これを利用しない手はないでしょう。
それぞれに異なる機能が設けられているので、各会計ソフトの特徴をよく理解して選ぶのがよいでしょう。

エクセル管理できる無料会計ソフト

エクセルを使ってデータを管理できる無料の会計ソフトもあります。月末集計や年度決算に必要な業務ができる「まじめくん」や、月次決算の他、端数処理や外貨対応などの機能を兼ね備えた「エクセル簿記/ExcelB」などです。

どちらもエクセルがあれば、無料で使うことができる多機能な会計ソフトです。どの会計ソフトを使っていいかわからない場合や、会計ソフトにお金をかけたくないと言う場合にはチャレンジしてみるのも良いのではないでしょうか。
使用するためには、基本的なエクセルと簿記の知識が必要となります。

Macで確定申告用書類が作れる会計ソフト

クラウド型はMacでも利用可能

多くの企業ではWindowsのシェアが多いため、会計ソフトもWindowsに対応したものが多く出ているのが実情です。
とはいえ、パソコンを使用している人の中には、Macを利用している人も多いことでしょう。

使用可能なOSが限られてしまうインストール型会計ソフトに比べて、クラウド型はOSや端末を問わず使用できるものがほとんどです。
そのため、Macユーザーなら、クラウド型の会計ソフトを使用するのがよいでしょう。無料のお試しプランを利用して、使いやすいものを選ぶようにしましょう。

インストール型のMac対応会計ソフト

情報管理上、オフラインで使用せざるを得ない場合などには、インストール型を選びたいという人もいるでしょう。もちろんMacに対応した専用のインストール型会計ソフトも販売されています。

一般的なものは、「やるぞ!青色申告(Mac版)」や、「Macの青色申告」という会計ソフトです。どちらもMacに対応したインストール型の会計ソフトで、10000円〜購入することが可能です。

もし、Windowsに対応した会計ソフトをどうしても使いたいという場合は、MacにWindowsを載せてWindows対応の会計ソフトを使用するという手段もあります。

しかし、この方法は、パソコンの知識が十分にある人でなければ、パソコントラブルの元になってしまうため、自信がない人はやめておいたほうが良いかもしれません。

会計ソフトで確定申告初心者の個人事業主も安心

会計ソフトを利用すれば、初めての確定申告も安心です。数字を指定の位置に入力していくだけで、ソフトが集計をしてくれるので、戸惑うことはないでしょう。

従来のインストール型でも、新しいクラウド型であっても、使い勝手がよければ、特に問題はありません。毎日の面倒な経理は会計ソフトにお任せしましょう。

さらに詳しく知りたい方は
税理士に無料相談LINEChatworkメール

関連記事